365歩のMarch♪

今の自分にふさわしい未来がやってくる。

 11月の評価は…



だいぶ

倦怠感の漂うこのシリーズ。

自分で書くモチベーションも薄い。

長くなるし…。


単純に記録することは良い

こうしてblogに書く事も

意識付けとしては悪くない

イマイチ実行力に乏しい。


「やったぜ

見て

見て」

的な達成感もなく

残念賞が並ぶから

書いてても楽しくない。


んなら書くなよ

思うが

上記のように利点も無くはない。


だから

いかに実効性のあるものに

変えていくか

それが

来年以降の課題。

てか

課題ばっか。


さてさて。


                                                                    • -

貯金:決められた毎日の支出内で過ごす。

ひと月の8割の日数でそれが達成できれば A ・  6割でB ・  5割でC ・  それ以下はD。

早寝早起・英語は週6日できれば理想として4週とすると

その8割の19日以上達成できればA ・  6割の14日以上できればB ・  4割の10日以上できればC ・  それ以下ならD。

ランニングは週3回程度 10回以上でA ・  8回以上でB ・  6回以上でC ・  それ以下ならD。

                                                                    • -
                                                                    • -

貯金てか支出…19/30日 63% B


イベントが少ないと

こうなる。

あっても

勉強会とか

遊び以外のことなら

支出も少ないかな。

規則正しい生活も

無駄な出費を抑えている一因。

加えて

週末に非常勤を入れてるから

ってのもある。


やっぱり

夏は水上スキー部の合宿行ったり

何かと出費が多かった。


一番影響が大きいのは

規則正しい生活かな。


あとは

少しだけ

記録してるってことも

意識の片隅にあるから…。

                                                                    • -

早起き…19日  A


うーん。

たしか

記憶の限りでは

11月は抄録を書いたりしなければならず

5時とか

4時半に起きたこともあったと思う。

そんとき

「あ。こんなに早く起きれるんだ。」

と実感した。

できるんだよな。

後にも書くけど

ランニングの数が減って

疲れが少ないってのも

早起きできた理由かな。

                                                                    • -

英語 15日  B


そう

11月から

新しい参考書(?)に変えてみたけど

どの様に取り組むか

それを試行錯誤していたこともあり

なんか

減ってしまった。


理想は

見て

書いて

聞いて

の3つの感覚を利用すること。

そのうち

聞くのは

どこでもできるから有効だ。

書くのが

一番場所を選んだりしてしまう。


まぁ

これから

これから。

                                                                    • -

ランニング 7/31日 C


すくなーい。

意図的なのか…。

なんでかなぁ。

たしかに55周年の打ち合わせとか

強化委員とか

あったけど

週末に走ってないのが

影響してる?

あとは抄録書いたりしたかなぁ…。

たぶん

そんな感じ。

                                                                    • -

総合評価は D


うーーーむ。

なかなか

全てが

うまくいかないな。


これ

四つ

全てAだったら

とても気持ちいと思うんだけど

それなりにハードル高いから

なかなか

そんな風にはならず

むしろ

若干のストレスを感じる。

それじゃイカンのだけど。


ってか

見返してみたら

7月くらいまでは

総合でもB評価だ。

…。

                                                                    • -

その他

                                                                    • -

研究  

→ 

抄録登録した。

その関係で

友達と話したとき

来年の目標が一つ浮上。

もう手をつけ始めないとな。

できるかしら。

                                                                    • -

日常の訪問以外の仕事にも協力する。

11月は管理係

電子カルテ会議出た。

まぁ

地味だけど。

ただ

もうちょっと。

                                                                    • -

   
ケアマネージャーの資格を取る。

→ 

また来年。

                                                                    • -

そして

来年の目標へ

準備を開始しなきゃ。

【呼吸認定療法士の資格をとる!!】

資格を取るというか

体系的な勉強をするには

資格試験の勉強をするのが

てっとり早いのではないかと。

勉強しましょう。

                                                                    • -


11月に読んだのは

「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー

「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー

すべては宇宙の采配

すべては宇宙の采配

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)

TOEIC Testクイックチェック Part3・4編

TOEIC Testクイックチェック Part3・4編


そして

最もimpactのあった

逝かない身体―ALS的日常を生きる (シリーズ ケアをひらく)

逝かない身体―ALS的日常を生きる (シリーズ ケアをひらく)





                                                                    • -

やっぱり

総合評価なんかを振り返ると

時間の経過とともに

モチベーションの低下があるな。

マンネリ化。

日々の忙しさにかまけて

目標を失ってしまう現状。

仕事量

イベント量に

変動のある日常と

理想への取り組みを

いかに上手く折り合いをつけていくか。


この

記録し

振り返る

取り組み自体は

悪くないのだから

もうちょっと

positive feedbackがかかるように

試行錯誤が必要。


さてさて。

やりたいことは

いっぱいあるんだ。

                                                                    • -

ダンス

やっぱり続けたいな

もっと踊れるように

振りが早く覚えられるようになりたい。

                                                                    • -

料理

ひと月一回くらいは

家でちゃんと作りたい。

作りたいっていうか

それくらいのペースでも

やらないより

やった方が

身につくかなぁ。

教室でやってるだけじゃ

人任せな部分も多々あるから

もっと自分でできるように。

                                                                    • -

べんきょ


もう少し

参考書を読み込む時間を取りたい。

全くしてないから

せめて

ひと月に一冊くらいのペースで

じっくり読み込む。

そんなことが必要。



                                                                    • -

海外旅行


単純に行きたーい。

暖かいところがいいなぁ。

ホノルルマラソンとか

マラソンを理由にして

出て行くのも良いかもしれない。


                                                                    • -

他にも

色々あったんだよな。


その都度

書いてこー。